7/23-24 大豆畑の草取りイベント

PIC_02537月23日(土)~24日(日) 王国イベント 「大豆畑の草取り」

田んぼの草取り・大豆の定植イベントお疲れ様でした。

大豆も無事定着し、来週には第2弾を植え付けます。

次回のイベントは、大豆畑の草取りです。

暑い時期ですが、草取りは大事な作業です。

皆様是非是非ご参加ください。

ご参加のお申込は下記の必要事項を記載の上、鴨川自然王国事務局までお願いたします。

■日程■

7/23(土)
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 大豆畑の草取り
12:00 昼食
13:00 大豆畑の草取り
17:00 宴会

6/24(日)
8:00 朝食
9:00 解散

※都合により作業が変更になる場合もあります。

■参加費■

サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額
続きを読む

7月23日湘南にてYae15thイベント

yae15th7月23日湘南にてYae15thイベント行います(*^◯^*)
藤本敏夫の本「農的幸福論」販売や王国の商品の物販もやりますのでぜひ足をお運びくださいね。

6/23~7/23ライブ当日まで販売の展開をいたします。

申し込みはネットのみ受付しております(*^◯^*)↓
http://real.tsite.jp/shonan/event/2016/06/gungendoyae15thyae-alive.html

開催日/2016年7月23日(土)
 時間/18:00~19:00
 場所/湘南T-SITE
    1号館2階 湘南ラウンジ
    神奈川県藤沢市 辻堂元町6丁目20-1
 料金/500円(梅花酵母のお酒付き)
 主催/gungendo
 お問い合わせ/湘南蔦屋書店 TEL:0466-31-1510

お待ちしております(*^◯^*)
Yaeより

6.21(火)夜「中村哲先生講演会」のご案内

621head土と平和の勉強会

6.21(火)夜「中村哲先生講演会」のご案内
@明治学院大学 白金校舎

種まき大作戦 企画・プロデュース
ハッタケンタロー
090-3818-7324
tanemaki@tanemaki.jp

私は、毎秋に日比谷公園にて、
歌手 加藤登紀子さん、娘の歌手 Yaeさんとともに、
音楽と有機農家のフェスティバル
『土と平和の祭典』を開催している
ハッタケンタローと申します。

今回、私たちは
『土と平和の勉強会』として
6.21(火) 夜 明治学院大学白金校舎にえ
ペシャワール会 現地代表 中村哲 先生を招いて
特別講演会を開催いたします。

今回は、そのご案内させていただきます。

アメリカによる攻撃、さらには大旱魃に見舞われた
アフガニスタンの暮らしと、大地と再生するために
現地の人々と共に、まさに、命がけで支援活動を行う
中村哲先生から直接その貴重なお話を伺い、

お話からみえてくる
集団的自衛権の愚かさと、9条を含めた憲法の意義、
そして多様な宗教、文化、習慣を超え、隣人愛という視点から、
私たち日本人が果たすべき
本当の国際貢献について考えます。

この講演会の開催の思いについては
ホームページに書かさせていただいたので、
ぜひお読みいただければとおもいますが、

●ホームページ
> http://www.tanemaki.jp/study2016621/index.html

まさに、来月の7.10参議院選は、
単なる参議院選ではない。

ずばり争点は「憲法(改憲)」です。

これまでの私たちが暮らす社会の大きく揺らぐことになりかねない、
未来に振り返った時、岐路となる
選挙なると考えます。

公示日は6.22。
6月21日(火)はまさに選挙戦前夜。

中村哲先生たちの平和活動こそ、
ボクは、これからの日本の
真の国際貢献の在り方だと思っていますし、

これこそ、私たち人類の未来への生き方
そのものだと思っています。

ボクは、いい父親ではないかもしれませんが、
素晴らしい息子と娘を持っています。

この息子、娘の未来ためにも、
ボクは「平和」に一票を投じたい。
これからの日本の平和への未来(みち)を探る勉強会です!

ぜひご参加ください!

================

土と平和の勉強会

ペシャワール会現地代表、PMS(平和医療団・日本)総院長
中村哲 先生 特別講演会

「蘇る!アフガニスタン大地と暮らしの物語」

〜夏至の夜、哲先生より憲法9条と平和の意義について学ぶ。〜

【日にち】2016年6月21日(火)・夏至 

【時間】18:50〜21:00(18:20開場・自由席)

【会場】明治学院大学 白金校舎 3号館1階 3201教室

【定員】400名 
※但し、満員次第締め切り

【資料代】おとな1500円 /学生・20歳以下 1000円 ※高校生以下無料
※お金のお支払いは、当日受付にて、お支払いください。

●ホームページ
> http://www.tanemaki.jp/study2016621/index.html

●お申し込みはこちらです。
> http://goo.gl/zNENjF

※申し込みフォームがうまく行かない場合はお手数ですが、
以下、メールアドレスに直接お申し込みください。

<ご注意>
メールの件名には必ず「中村哲 先生 特別講演会」とお書きいただき、
□お名前 □参加人数 を必ずお書きください。
(申し込みメールが来ましたら、担当ハッタより返信いたします。)

————————

【お問い合わせ・申し込み】

種まき大作戦 実行員会
副実行委員長・企画

ハッタケンタロー(090-3818-7324)
tanemaki@tanemaki.jp

http://wwww.tanemaki.jp

6/25-26 田の草取りと大豆の定植

PIC_0243

いよいよやってきました草取り月間!
今回は第2回目です。
これをやってしまえば、後は稲刈りまで、
サポーターで行う作業はありません。
蛍が、みられるかな?

夜の宴会では王国名物焼鳥!に、
前回に続いて生ビールを導入?予定です。
ぜひ楽しみましょう!

翌日は、来年のみそ仕込み用の大豆の苗を定植します。
稲は秋収穫、
大豆は冬収穫です。
それぞれの収穫時期を思って作業したいです。

■日程■

6/25(土)
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 田の草取り
12:00 昼食
13:00 田の草取り
18:00 宴会

6/26(日)
 8:00 朝食
 9:30 大豆の定植
12:00 昼食
13:30 解散

※都合により作業が変更になる場合もあります。
続きを読む