5/28-29 田の草取りイベント

PIC_02395月28日(土)~29日(日) 王国イベント 「田の草取り」

田植えイベントお疲れ様でした。

稲も、差し苗の必要がないくらい元気に育っています。

そして、雑草も元気に育ち始めます。次回のイベント「田の草取り」で、初期除草を行いましょう!

皆様是非是非ご参加ください。

ご参加のお申込は下記の必要事項を記載の上、鴨川自然王国事務局までお願いたしましす。

■日程■

5/28(土)
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 田の草取り
12:00 昼食
13:00 田の草取り
17:00 宴会

5/29(日)
 8:00 朝食
 9:00 解散

※都合により作業が変更になる場合もあります。

■参加費■

サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額

■交通機関■

1)車   アクセスをご参照ください。

鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会の棚田倶楽部、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。

2)高速バス  集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。  
 ●高速バス 房総なのはな号
  東京駅八重洲口 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:13着
  料金 片道 2,300円 (往復割引あり)
 ●高速バス ちばシティバス 館山線
  千葉駅 21番のりば 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:02着
  料金 片道 1,350円
  房総なのはな号 9:13着にあわせてお迎えにあがります。
  お帰りのバスは、10:00以降をご予約ください。

■参加申し込み(締めきり2016年5月25日(水)です)■

2016年5/25(水)までに、事務局まで、電話、FAX、E―MAILでお申し込み下さい。

締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
~~~

■お申込み・お問い合わせ先■
TEL:04-7099-9011  FAX:04-7098-1560
E-MAIL:kingdom☆viola.ocn.ne.jp ☆→@
■イベント当日の連絡先 ■
自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)

4/30-5/1 田植えイベントレポート

ようやく、今年の鴨川自然王国の田植えイベントがやってきました!
3月から準備し始めて、いよいよ、田植えの時を迎えます。
田植えと聞くと、なぜだが気分が高揚してしまいます。
稲作は、田作りから数えると3月から9月までの約7ヶ月間をかけて行う長い作業なので、
その実際的な始まりとなる田植えには自然と気も引き締まります。
PIC_0357
集まってくれた参加者たちは、王国サポーターの歴戦の勇者たちを始め、
初参加のファミリーなどです。
参加者50人のうち、お子さんが20人。
大勢でのスタートになりました。
子どもの声が聞こえるイベントは最高です!
PIC_0354
田んぼに、植え付け間隔を示す玉のついているひもを張って、ひもの手前に苗を植えていきます。
はじめは丁寧に。
3本ずつ数えて。
日本指で田んぼに苗をさしていきます。
慣れてくれば、ペースはどんどん早くなります。
PIC_0352
なんと、用意していた田んぼの田植えが、朝から植え始めて、
昼食をはさんで3時半には終了してしまいました!
おそるべし、王国サポーターたち。
みんなで声を掛け合いながら作業をすることで、楽しいし確実に植えていくことができます。
植えた後の田の姿は、とても美しいです。
PIC_0355
PIC_0358
少し時間が余ったので、今年は別作業を・・・
それは、クレソン定植です!
PIC_0359
王国には、以前植えたクレソンが毎年自生しているのですが、
年を経るごとに減ってきてしまっていました。
そこで、今年はもう一度植え直そう!ということになったのです。
すでに生えているクレソンの茎を切り取り、田んぼに植えるだけです。
クレソンは、常に水が流れているところでないとうまく育たないので、
これを機会に再繁茂させたいものです。
王国内にあるカフェ”エン”では、クレソンパスタをお出ししたり、
サラダにクレソンを入れたりしているので、とても活躍する機会のある野菜なのです。
春、秋の二回収穫が可能なので、時期が合えばぜひご賞味ください。
PIC_0360
こちらは4/30の定植時の撮影、
そして下の写真が5/9撮影のものです。
PIC_0361
植えたクレソンが、濃い緑色に変色していることから、
ちゃんと根付いた様子が分かります。
今年の秋が楽しみですね。

作業後の宴会では恒例のバーベキュー!
初参加の方もすっかり打ち解けて、話に興じる様子が見て取れました。
自然王国での出会いが、いろいろと面白いものを生み出すきっかけになったらいいなと思います。

田植えから一週間以上たちました。
細く、頼りなげだった苗たちも根付き始め、少しずつ葉を広げ始めています。
日々変化する苗をみていると、生命の神秘すら感じます。

そして、苗が生長すると同時に生長し始めるものが・・・
そう、雑草です!
次回のイベントは5/27-28の田の草取りでとなっています。
参加者総掛かりで、一気に終わらせたいです。
ぜひともがんばりましょう!