4/30-5/1 王国イベント 田植え

PIC_02334月30日(土)~5月1日(日) 王国イベント 「田植え」

お花見も終わり、いよいよ田植えが始まります。

次回のイベントは「田植え」です。

楽しみですね。

皆様是非ご参加ください。

ご参加のお申込は下記の必要事項を記載の上、鴨川自然王国事務局までお願いたしましす。
(ご参加される場合は、締切日までにお申込をお済ませ下さい)

■日程■

4/30(土)
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 田植え 
12:00 昼食
13:00 田植え
17:00 宴会

5/1(日)
 8:00 朝食
 9:00 解散

※都合により作業が変更になる場合もあります。

■参加費■

サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額

■交通機関■

1)車   アクセスをご参照ください。

鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会の棚田倶楽部、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。

2)高速バス  集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。  
 ●高速バス 房総なのはな号
  東京駅八重洲口 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:13着
  料金 片道 2,300円 (往復割引あり)
 ●高速バス ちばシティバス 館山線
  千葉駅 21番のりば 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:02着
  料金 片道 1,350円
  房総なのはな号 9:13着にあわせてお迎えにあがります。
  お帰りのバスは、10:00以降をご予約ください。

■参加申し込み(締めきり2016年4月25日(月)です)■

2016年4/25(月)までに、事務局まで、電話、FAX、E―MAILでお申し込み下さい。

締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
~~~

■お申込み・お問い合わせ先■
TEL:04-7099-9011  FAX:04-7098-1560
E-MAIL:kingdom☆viola.ocn.ne.jp ☆→@
■イベント当日の連絡先 ■
自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)

4/16-17 せんだがやタウンマーケット

今週末は、せんだがやタウンマーケットに出店します。
せんだがやタウンマーケットは、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある鳩森八幡神社の境内で開催されるコミュニティーマーケットです。オーガニック、ナチュラ ル、リサイクル、ハンドメイドなど・・・『作り手(創り手)のこだわり』がこめられた『上質』な商品やサービスを提供するマーケットとして、3回開催してきました。

こちらのイベントは初回より品物だけは出品していたのですが、王国としては初の出店になり、ミツヲとYaeが参ります!

今年はアースデイ東京には出店しないので、次の東京出店は秋の土と平和の祭典になりますので、お近くの方も、そうでない方も是非是非足を運びください。

当日少しお手伝いをして下さる方も募集しています。

2016年4月16日(土)8:00 – 16:00
2016年4月17日(日)8:00 – 16:00

場所:千駄ヶ谷 鳩森八幡神社

せんだがやタウンマーケット
http://sendagayatown.com/

4/9-10 お花見イベントレポート

新年度最初のイベントは、お花見です!
毎年この時期は桜の状態がどうなっているか気になりますが、
ちょうど満開で参加者のみなさんをお迎えできました。

王国のお花見といえば、古くは昼から夜まで飲み通しでしたが、
今は軽く体も動かして、健康的に?お花見を行っています。

今回は、月末に田植えをする田んぼの土寄せ。
みんなでくわをもって、土を寄せていきます。
この後、田んぼに入ってきれいに畦を塗っていくのは
翌日からのスタッフの仕事。
おかげさまで、午前中ですっかり作業終了です!

お花見は、昼からのスタートとなりました。
桜の樹の下で、乾杯!
初参加の方もいらっしゃったので、
自己紹介などをしながら、
ゆったりと過ごしました。
2016_花見
しばらくたって、登紀子さんから、「ガンコ山にいきましょう!」と
突然提案があり、「行きたい!」「私も!」と参加者10人以上で、
王国の近くにあるガンコ山にのぼり、つづけて大田代集落の参観まで行いました。
たっぷり1時間コースでしたよ。

散歩してお酒が抜けたと思いきや・・・そのまま夜の宴会に突入です!
実は今回は、気仙沼の畠山重篤さんから加藤登紀子に牡蠣が届いていました。
あの、森は海の恋人の畠山さんです。
http://www.mori-umi.org/about/message.html
おすそわけが、参加者のみなさんにもありました。
PIC_0348
わたしも、いただいてしまいました。
王国レモンを搾って、口にいれると、
牡蠣の芳醇な香りが広がり、とても幸せな気分に。
生牡蠣最高!
PIC_0347
つづいて、焼鳥です!
焼鳥、大好きなのです。
鶏は、解体から串に刺して、焼いて、食べるまでの、
何から何までが大好き。
今回は地元の鶏肉屋から購入しましたが。
PIC_0349
みんなで串に刺して、代表自ら焼き方をつとめます。
大人も子どもも大満足!。
美味でした。
焼鳥は、年に何回かしか行いませんので、
その際はぜひお越し下さいね。
PIC_0350
さらに、今回はサポーターのTさんの計らいで、
料理の先生がお越し下さり、
たけのこやたらの芽などの山菜を天ぷらにしてくださいました。
揚げたて天ぷらを、堪能しました。

ところで・・・

いつものイベントなら翌日朝で解散なのですが、
今回は特別で!
王国カフェ”En”を貸し切って、
サポーターのSさん家族の結婚パーティーを行いました。
司会をYaeが、料理はEnスタッフが担当させていただきました。

実は、Sさんご家族は来月から王国のある大田代集落に
引っ越し予定なのです!
3年前、カフェを訪ねてくださったことがきっかけで、
王国でともに活動するようになり、そして今年、
鴨川への引っ越しが決定しました!

そして、そのお披露目をかねて、鴨川自然王国で
結婚パーティーをしたい、というお話だったのです。

カメラマンも、ピアニストも王国のサポーターという、
手作りでとても暖かいパーティーになりました。
はるばる奥さんの郷里からご両親も来てくださいました。
結婚式には、いつもすてきな空気が流れているな、
と幸せのお裾分けをしてもらった気分です。

Sさん、末永くお幸せに。
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
PIC_0351
さて、今月末はいよいよ、田植えです!
今年はカレンダーの都合上、4月30日、5月1日に行います!
現在自然王国では田んぼ作業の真っ最中!

泥だらけになって楽しみましょう!
秋の豊かな稔りを祈って!