いよいよ稲刈りのスタートです。
台風の動向も気になりますが、きっとうまくいく!米作りの正念場です。
サポーターでない方で、ご参加ご希望の方はお問い合わせよりお申し込みください!詳細などお送りいたします。
いよいよ稲刈りのスタートです。
台風の動向も気になりますが、きっとうまくいく!米作りの正念場です。
サポーターでない方で、ご参加ご希望の方はお問い合わせよりお申し込みください!詳細などお送りいたします。
この度の緊急事態宣言に伴い、カフェエンはしばらくの間休業いたします。また再開につきましてはFacebookやこちらのHPなどでお知らせしていきます。
早い終息を願いつつ、また皆様にお会いできる日をスタッフ一同こころよりお待ちしております!
日中は農作業などで不在ですので、お問い合わせ等はメールにてお願いいたします。kingdom@viola.ocn.ne.jp
王国の自給大作戦!大事なアイテムの一つです。発酵の神様「みそ」!!
王国のお米を蒸して麹菌を混ぜ出来た米麹。
茹でた大豆に混ぜ合わせ機械ですりつぶします。茹でたての大豆もいい香り〜甘い味
冷ます作業。おいしくな〜れ!!
ミンチして出来たお味噌の種を丸めて空気を抜くためにたるへ投げ入れます。力と愛情を込めて〜えいっ!!子供たちも大活躍してくれました。
今回は白麹ちゃんが白味噌、少しグレーがかった麹ちゃんを黒味噌と名付け2種類の米麹で作ってみました。密封した袋の上にカビ防止のクマ笹を敷いて、さあ!今度開けるのは1年後。美味しい味噌になれ〜!!夜は味噌パーティーで味噌づくし料理をいただきました。心も体も発酵ですね。
次回のイベントは4月のお花見です!ぜひご参加下さい。
2020年度の王国サポーターも募集中です!
その日予報だった雨は、王国では雪に。しかもなかなか止まない〜吹雪いている中でも薪づくり。山小屋の下に埋もれていた木材を薪にしてくれています。
本当に寒い中皆様お疲れ様でした。
ずっと眠っていた、だるまストーブも復活!薪のストーブはあったかい〜
翌日の様子。雪が残ってる〜大豆が100キロ近くとれました。次回のイベントは味噌づくり。 2/15〜16日です。ぜひご参加ください!!
また2020年度のサポーターも募集中です!一緒に里山で遊ぼう&体験しよう!! 王国のメールからお申し込みください!kingdom@viola.ocn.ne.jp
今年最後のイベントが終了〜!!!
今年は大豆のが早く枯れてしまい、豆が弾けそうだったということもあり、イベント前に収穫してしまい。大豆の収穫イベントは急きょ「竹の伐採&開墾」でした。寒い中、皆さま本当にお疲れ様でした!
もちろん夜は大宴会!美味しいごはんとうまい日本酒そして楽しい仲間たち。これ以上のプレゼントはありません!!感激で写真を撮り忘れました。すみません。
翌日はお正月のしめ縄作り、その年にとれたお米の藁で作ります。
先生は畑中さん。皆一生懸命、素敵なお飾りが出来ました〜これで良い年が迎えられそうです!
また2020年もどうぞよろしくお願いします!!そして2019年、本当にお世話になりました〜こころからの感謝でいっぱいです。
2020年1/31までの実証実験運行となります。
ぜひこの機会に、王国へ遊びにいらしてくださいね。
横浜駅から鴨川まで、長狭街道を通るルートです。王国へは大山公民館下車。12/14開催、イベント時は車でお迎えにあがります。
ぜひご利用ください!
寒くなってきました!先日麦まきも無事終了!たくさんの方々にご参加いただきました!! もともと棚田だった場所を畑にしているので、真四角の畑ではなく、なんだか三日月型のかわいい形。そこに筋巻きをしていきました。ここの畑は景色も抜群で、気持ちのいい作業ができました!
台風で壊された竹の小屋も解体しました。みんなでやると早い!
締めはやっぱりサウナと、熱々のお鍋で心も体もあったまりました。美味しいお酒と久しぶりの皆様との時間。至福の時!楽しかった〜
次回は12/14〜15 いよいよ大豆の収穫です!そして王国忘年会ですので、是非みなさんご参加くださ〜い!! by Yae
台風や大雨。本当に大変な秋でした。収穫祭は残念でしたがまたみなさんで楽しい時間を過ごせたら幸いです。ぜひお誘い合わせの上、お越しください!直前のお知らせになり申し訳ありません!!
鴨川自然王国 麦まきイベントのご案内!
■2019年11月9日(土)〜10日(日)
場所:鴨川自然王国 千葉県鴨川市大山平塚乙2−732番2
■タイムスケジュール■
*1日目
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 午前中の農作業 麦の種まき
12:00 昼食
13:00〜 作業の続き
サウナ(希望者のみ)&入浴
17:00 宴会 新米を食べよう!!旬の美味しいものいっぱい。
21:00 中締めで宿泊へ
*2日目
8:00 朝食 地球納豆と地元の卵で定番の朝ごはん。
9:00 解散
※都合により作業が変更になる場合もあります。
持ち物:汚れても良い服装、長靴、日よけ帽子、着替え、タオル、洗面用具、防寒着(夜は冷えます)
■参加費■
サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額
※日帰りをご希望される場合は参加費が変わります。お問い合わせください。
■交通機関■
1)車 鴨川自然王国HPよりアクセスをご参照ください。
鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。
2)高速バス 集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。
●高速バス 房総なのはな号
東京駅八重洲口 7:20発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 8:53着
■参加申し込み■
事務局まで、メールでお申し込み下さい。
締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
※サポーター会員の方は参加の有無のみお知らせいただければ、ご記入は不要です。
申し込み締め切り日 11/6(水)まで
~~~
■お申込み・お問い合わせ先■
E-MAIL: kingdom@viola.ocn.ne.jp
■イベント当日の連絡先 ■
鴨川自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)