大変申し訳ありませんが、新型コロナの感染拡大のため1月中のカフェ営業をお休みにいたします。
2月からの再開を予定しております。皆様のお越しをお待ちしております!

朝晩は寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?収穫祭は開催できずとても残念でしたが、霧雨の中、なんとか配信ライブを行うことが出来ました。
麦まきで皆様にお会いできることを楽しみにしております。
鴨川自然王国 麦まきイベントのご案内!
■2020年11月14日(土)〜15日(日)
場所:鴨川自然王国 千葉県鴨川市大山平塚乙2−732番2
■タイムスケジュール■
*1日目
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 午前中の農作業 麦の種まき
12:00 昼食
13:00〜 作業の続き
サウナ(希望者のみ)&入浴
17:00 宴会 新米を食べよう!!旬の美味しいものいっぱい。
21:00 中締めで宿泊へ
*2日目
8:00 朝食 地球納豆と地元の卵で定番の朝ごはん。
9:00 解散
持ち物:汚れても良い服装、長靴、日よけ帽子、着替え、タオル、洗面用具、防寒着(夜は冷えます)
■参加費■
サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額
※日帰りをご希望される場合は参加費が変わります。お問い合わせください。
■交通機関■
1)車 鴨川自然王国HPよりアクセスをご参照ください。
鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。
2)高速バス 集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。
●高速バス 房総なのはな号
東京駅八重洲口 8:20発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:43着
(現在コロナの影響により7:20東京駅発のバスは運休中です。)
●高速バス 新宿なのはな号 新宿1号
バスタ新宿 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:12着
*新宿なのはな号 9:12着にあわせてお迎えにあがります。
※コロナの影響により減便されておりますので、最新情報を確認してください。
■参加申し込み■
事務局まで、メールでお申し込み下さい。お申し込み締め切りは11/12(木)までにお願いします。
締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
※サポーター会員の方は参加の有無のみお知らせいただければ、ご記入は不要です。
お申し込み締切り日 11/12(木)までにお願いします。
■お申込み・お問い合わせ先■
E-MAIL: gogoyaeyae1214@gmail.com
■イベント当日の連絡先 ■
鴨川自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)(携帯080-1062-9362)
皆様 いかがお過ごしでしょうか?本当に今年の王国はイベント日についてないです〜!!週末にかけ台風が着実に房総へ向かっております。はじめはそれる可能性もあり様子を見ていましたが、やはり大雨と寒さ、風による倒木も懸念され、また室内で密になる可能性もあるためイベントと翌日の収穫祭は中止とさせていただきます。ただ11日の「土の日」トークライブの配信はやる予定です。本当に残念ですが、安全のために判断いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。また、サポーターの皆様へのお米などの特典は、ニュースレターとともに後日発送させていただきます。
また次回のイベントは11/14〜麦播きイベントです。皆様にお会いできることを心から楽しみにしております!!
◎会場:鴨川自然王国 カフェ前にて 千葉県鴨川市大山平塚乙2−732−2
〜11日は土の日です。実りと収穫を祝い、土に感謝する鴨川自然王国の収穫祭。加藤登紀子と王国の仲間たち、ゲストも交えながら楽しいライブイベント。今年はコロナの影響もありますが、配信やお客様を限定しての開催です!〜
ゲスト:高野孟さん(ジャーナリスト)
ゲスト:浜野安宏さん(映画監督)王国も舞台となった、映画「COUNTRY DREAMER」上映中!
もちろん音楽も!「Love Farmers」加藤登紀子と仲間たち etc…
◎参加費は無料! 王国カフェエンの営業はいたします。
◎お問い合わせ/ご予約:メール info@yaenet.comまでご予約ください。
限定30名様程度ですのでお早めにご連絡ください!
加藤登紀子official YouTubeチャンネルにて13:00〜14:00配信します!!
https://www.youtube.com/channel/UCO5-99Qh90nHwX2tmK4Q2Ng?view_as=subscriber
今年も無事に稲刈りが終了いたしました!
お天気が心配ではありましたが、なんとか刈り終えることができました。
予想よりも収穫量が多く。思わず笑みがこぼれます。皆様のおかげです〜!ありがとうございました!!やはり日本人の主食。なんという安心感。ぜひ無農薬のお米、ほしい方はご連絡ください!サポーターの方は5キロ玄米で3000円、一般の方は5キロ玄米で3500円です。
10/10はお米お渡しイベントそして翌日は収穫祭です!!ぜひご参加ください!
■2020年10月10日(土)〜10月11日(日)新米お渡しイベント&収穫祭
場所:鴨川自然王国 千葉県鴨川市大山平塚乙2−732番2
■タイムスケジュール■
*1日目
10:00 集合 竹の伐採と里山の野良仕事
12:00 昼食 新米をみんなでいただきま〜す!
13:00 お米お渡し式
14:00〜15:00 竹の伐採や里山の野良仕事の続き、収穫祭の準備など
サウナ(希望者のみ)&入浴
17:00 宴会 秋の美味しいものいっぱい。実りを祝おう!
21:00 中締めで宿泊へ
8:00 朝食 地球納豆と地元の卵で王国定番の朝ごはん。
9:00 収穫祭の準備など
11:00収穫祭スタート
12:30〜Yae 20thミニライブ
13:00〜14:00 TOKIKO「土の日」トークライブ 配信も。
15:00までには撤収
※都合により変更になる場合もあります。
■持ち物■
汚れても良い長袖、長ズボン/着替え/タオル/長靴/園芸用手袋/カッパ(雨天時)/お泊りの方は洗面具/参加費
■参加費■
サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額
※日帰りをご希望される場合は参加費が変わります。お問い合わせください。
■交通機関■
1)車 鴨川自然王国HPよりアクセスをご参照ください。
鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。
2)高速バス 集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。
●高速バス 房総なのはな号
東京駅八重洲口 8:20発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:43着 (現在コロナの影響により7:20東京駅発のバスは運休中です。)
●高速バス 新宿なのはな号 新宿1号
バスタ新宿 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:12着
*新宿なのはな号 9:12着にあわせてお迎えにあがります。
お帰りのバスは、10/11(日)15:00以降をご予約ください。
■参加申し込み■
事務局まで、メールでお申し込み下さい。お申し込み締め切りは10/8(木)までにお願いします。
締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
※サポーター会員の方は参加の有無のみお知らせいただければ、ご記入は不要です。
お申し込み締切り日 10/8(木)までにお願いします。
■お申込み・お問い合わせ先■
E-MAIL: gogoyaeyae1214@gmail.com
■イベント当日の連絡先 ■
鴨川自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)
この度の緊急事態宣言に伴い、カフェエンはしばらくの間休業いたします。また再開につきましてはFacebookやこちらのHPなどでお知らせしていきます。
早い終息を願いつつ、また皆様にお会いできる日をスタッフ一同こころよりお待ちしております!
日中は農作業などで不在ですので、お問い合わせ等はメールにてお願いいたします。kingdom@viola.ocn.ne.jp
第12回お蔵フェスタ
2018年3月25日(日) 9:00~15:30 雨天決行
【入場無料】 (お申込み不要・飲食等は別料金です)
【会場】寺田本家 地図で見る
今年もお蔵フェスタへ出店致します。
今回は、Cafe Enとして出店します。焼きおにぎりに、自慢のイカを使ったあんをかけた和風あんかけ丼をご用意いたします。
当日は、スタッフも楽しんでいると思います。
とても楽しいお祭りなので皆様足をお運びいただき、Cafe自慢の和風あん掛け丼をご賞味ください。
最寄駅はJR成田線下総神崎(しもうさこうざき)駅です。当日は下総神崎駅~駐車場~会場間はシャトルバスを運行します。お車でお越しの際は、町内に設けられる臨時駐車場をご利用ください。(当日は各所に案内あり)お蔵フェスタに関する詳細は、寺田本家へお問い合わせください。
ブースは「裏お蔵フェスタ」会場になります。寺田本家のあるメインストリートからちょっと入ったところです。
わかりづらいかもしれませんが、みつけてくださいね!!
・お問合せ 寺田本家 TEL 0478-72-2221 / FAX 0478-72-3828
・詳細 http://www.teradahonke.co.jp/
農ある暮らしの体験をしてみませんか?
といっても暮らし方は人それぞれですよね。
自分らしい生き方って?
王国的農ある暮らしの体験を通して、未来図を描いてみては?
農業のノウハウや、暮らしの中で役に立つことがここではいっぱい学べます。
こんな方にオススメです!
⚫自然と共に暮らしてみたい。
⚫自然の中で子育てしたい。田舎暮らしを視野に入れている方。
⚫農業研修をしてみたい。
⚫サーフィンなどアウトドアスポーツが大好きな方。
⚫自給自足をやってみたい方。
⚫とにかくいろんなことにチャレンジしたい!意欲のある方。
海も山もある豊かな自然の中で王国がそんな実験、実践の場になればと思っています。
活動内容は
⚫王国の農園での作業(年間を通して田んぼや畑を作ります。)
⚫毎月1回のイベントのお手伝い。
⚫カフェ
⚫野菜の発送。
⚫里山の管理など。
⚫生活の全般。
お給料は発生しませんが、王国で作ったお野菜やお米、調味料を使った食事。
泊まれる場所を 無料でご提供いたします。年齢制限もありません。
長期でも数日からでも受け付けます。まずはお気軽にご連絡ください!
体験期間:2018年4月~2019年3月
◎お申込・お問い合わせ
下記をご記入のうえ、 kingdom★viola.ocn.ne.jp(★を@へ変更) までメールでお申し込みください。
1.氏名(フリガナ)
2.性別
3.年齢
4.連絡の取れる電話番号(携帯でも可)
5.メールアドレス
6.お住まいの市区町村
7.自己紹介(趣味や将来の目標など)
8.お申し込み理由
注意事項
・ 自然の中は危険がつきものです。スズメバチなどの虫や蛇が多いですし、怪我や急な病気などは、ご自身での管理をお願
いいたします。
・ 他のスタッフや近隣の方々への迷惑行為および、建物や器物破損、その他ご滞在いただく事が不適と判断させていただい
た場合は、体験を終了させていただく事もございます。
・ 王国までの交通手段についてはアクセスマップ をご覧ください。
TEL 04-7099-9011
すっかり寒くなってまいりました。
今年最後のイベントは大豆の収穫・脱穀作業と忘年会です。
皆様、是非ご参加ください。
どうぞよろしくお願い致します。
※大変寒いと思うのでしっかり防寒されてください。
■日程■
12/10(土)
10:00 自然王国 山小屋集合
10:15 大豆の収穫
12:00 昼食
13:00 大豆の収穫・脱穀
18:00 忘年会
12/11(日)
8:00 朝食
9:00 解散
※雨天の場合は稲刈りが出来ませんので別の体験になります。
■参加費■
サポーター:基本料金 ¥5,000-(諸経費込み)
サポーター未加入:基本料金 ¥6,000-(諸経費込み)
酒、ビール¥1,000- (お酒を飲む方のみ基本料にプラス)
未就学児童 無料
シーツ代 1枚 ¥500-
小学生 半額
■交通機関■
1)車 アクセスをご参照ください。
鴨川自然王国の住所、電話番号を入力し、カーナビを利用すると間違った場所を表示し迷子になります。
まずは、大山千枚田保存会、または、長狭街道(県道34号線)沿いの安田自動車を目指してください。
看板が立っています。後は看板どおりにいらして下さい。
2)高速バス 集合場所は ハイウェイオアシス 富楽里 です。
●高速バス 房総なのはな号
東京駅八重洲口 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:13着
料金 片道 2,300円 (往復割引あり)
●ちばシティバス 館山線
千葉駅 21番のりば 7:50発 ⇔ ハイウェイオアシス 富楽里 9:02着
料金 片道 1,350円
房総なのはな号 9:13着にあわせてお迎えにあがります。
お帰りのバスは、13:55以降をご予約ください。
■参加申し込み(締めきり2016年12月7日(水)です)■
2016年12/7(水)までに、事務局まで、電話、FAX、E―MAILでお申し込み下さい。
締め切り後は、事務局までお問い合わせください。
~記入事項~
・お名前
・性別
・ご住所
・お電話番号
・ご利用される交通機関(自家用車・高速バス)
・同伴者のお名前、性別、(同伴者全員分)
・お子様連れの方はお子様の年齢もご記入下さい。
※高速バスをご利用される方はできるだけ、携帯電話番号をご連絡下さい。
~~~
■お申込み・お問い合わせ先■
TEL:04-7099-9011 FAX:04-7098-1560
E-MAIL:kingdom☆viola.ocn.ne.jp ☆→@
■イベント当日の連絡先 ■
自然王国事務所(Tel.04-7099-9011)
保田川頼朝桜の里 竹灯篭まつり
3月5日(土) 16:00~20:00
鋸南町の保田川竹灯篭まつりに出店します。
保田川沿いに植えられた頼朝桜を愛でながら素敵な一時を楽しんでいただければと思います。
初出店なので、スタッフも楽しみにしております。
是非、遊びにいらして下さい。
お待ちしております。
詳細は、下記オフィシャルサイトをご参照ください。
http://hotagawa.m-boso.com/
お問合せ
鋸南町観光協会保田駅前観光案内所 TEL0470-55-1683
竹灯篭まつりまでの作業の様子はFacebookで紹介 https://www.facebook.com/hotagawa/
保田川頼朝桜の里づくり実行委員会ホームページ http://hotagawa.m-boso.com/
当日の実施状況など 実行委員会のブログ http://blog.goo.ne.jp/yume-hiraki